ウィッグを購入する時に何を考えて購入するでしょうか?
せっかく選んで購入するので失敗したくないですよね。
今回はウィッグを購入する際のポイント、
失敗しない為の秘訣をご紹介します。
失敗しない為のポイントは5つ!
- カラー選び
- 頭頂部のテカリやツヤ
- 耐熱性
- 口コミを確認
- ファッション
まず1の「カラー選び」から。
カラー選びはウィッグを選ぶ上で一番失敗しやすく
一番重要な部分です。
よくパソコンやスマホの画面で見ていたものと
実際に届いたもののカラーの色が違ったってこと多いですよね。
それを解決するために大切なのが事前にカラーを確認すること。
カラーを確認?通販サイトでそんなことできるの?と
疑問もあると思いますが、実はリネアストリアであれば
カラーサンプルというものが販売されており
購入前にウィッグのカラーを確認することができます。
もちろん全てのお店がカラーサンプルを販売しているわけでは
ないので、もしサンプルがない通販のお店では
サイトの画像よりもワントーン落とした色を選ぶことです。
2の「頭頂部のテカリやツヤ」。
ウィッグを着用すると思ったよりも、つむじの頭頂部が
テカっていて不自然に見えてしまうことはないでしょうか。
ウィッグ特有のファイバーのせいですが、最近では高品質の
ウィッグを取り扱う店が増えたので、お店選びを
しっかりおこなえば自然なウィッグを購入することができます。
ツヤもありすぎると目立ってしまうのでより、気になる人は
自然なウィッグを購入するか、もしくは帽子やアクセサリーで
隠すようにしましょう!
3の「耐熱性」について。
最近の人気のウィッグ通販サイトであればほとんどが耐熱性のウィッグです。
耐熱性であればヘアアイロンやコテ、ドライヤーなど自由に使用でき
アレンジもしほうだいです。
しかしあまりに安いウィッグの場合は非耐熱性のウィッグもあるので
必ず耐熱性のウィッグを選ぶようにしてください。
4の「口コミを確認」
ウィッグの通販サイトであれば、口コミやレビューを掲載しているところは
多いので、必ず口コミを確認してみてください。
口コミを見ることによって、商品の特徴もわかりますし
どのウィッグを選べばいいかの参考にもなりますよ。
5の「ファッション」
実は意外と見落としがちなのがファッション!
可愛いウィッグを見つけたので購入したけれど
自分のファッションやスタイルとあわないなんてこと意外とあります。
確かに可愛いウィッグだけど、自分の服にあうかどうかまで
考えずに購入してしまい、クローゼットにしまったまま…
という話もあるので、自分の服とあわせて購入すると良いですよ。
上記のポイントを押さえた人気ウィッグ店がこちら