ウィッグってどうしても不自然に見えないか気になりますよね。
今回はウィッグが不自然に見える場合の対処方法をご紹介します。
まずウィッグが不自然に見える理由を考えてみましょう。
主に不自然に見える原因はウィッグにテカリがある、
つむじの作り方が不自然、ウィッグが浮いている、
このような場合が多いです。
では不自然に見えないような方法ですが
ウィッグにテカリがある場合はデオドラントスプレーを
頭頂部にかけてみると、テカリが抑えられ
より自然に見せることができます。
この時あまりかけすぎると白くなってしまうので注意しましょう。
つむじの作り方が不自然な場合、こちらはウィッグに
作りになりますので、つむじが見えないよう
自分でアレンジするのが一番です。
分け目を別の部分してアレンジしたり、帽子をかぶったり、
ヘアアクセサリーをつけてみるとつむじの部分が
わからなくなりより自然に見せる事ができます。
ウィッグが浮いてしまう場合、こちらはウィッグのネットを
かぶる前により均一に髪の毛を整えるのが大切です。
浮かないために、お団子などを作るときはゴムを使わない事、
お団子のように上にまくのではなく、平たく均一にまいて
ピンを止めてください。
細かい髪もネットの上からピンで抑えるとよりきれいに見えます。
それでもどうしても浮いてしまう場合は水泳帽を
ウィッグネットの代用品として使用してみましょう。
そうすると、簡単に髪を整えることができますよ。
ただし水泳帽は長くかぶると頭の締め付けがきついものもあるので
もしきついようなら一回り大きなものを購入するとよいですよ。
ボブウィッグなどは前髪が長く、自分のサイズにあっていないので
自分にあった長さにカットするのも大切です。
そうすることでより自然にみせることができますよ。
ただし前髪を切る場合は自分の髪と違って一度切ってしまうと
伸びてこないので、少しずつ慎重に切りましょう!